R7.11.2 芋ほり会!

今日はいよいよ芋ほり会です!仙谷子供会の皆さんと一緒にサツマイモを収穫します。

当日、子供会からは38名の子供達とその付添の方が参加されました。今回は芋蔓を処理するところから子供達と一緒に行ないましたが、剪定鋏を使っての蔓切りや蔓運びも楽しんで貰えました。また芋の出来具合が畑の場所によって差が出る(日当たり、水はけ等の理由により)のではと想定して4つの区画に分けて収穫しましたが、予想に反して大きな差は見られませんでした(この事も子供達と共有しました)。

子供たちは畑にしゃがんで一生懸命サツマイモを掘り出しています。

たくさん収穫できました。芋ほり会は大成功ですね。

芋掘り後には別途用意したサツマイモによる焼き芋を皆で楽しみました。

今年は春先から佐藤さんを中心に本当に手を掛けて畑を管理しましたが、猛暑に加え8月の雨不足もあり、数は多く獲れましたが大きさは今一つと言うところでした。しかし、その数が多かったことで子供達には楽しんで貰えたと思います。

里山の会の皆さん、本当にありがとうございました!

【公式】小沢城址里山の会

小沢城址里山の会は川崎市環境局緑政課(現在は建設緑政局緑政課)主催により平成12年11月に開催された里山ボランテイア育成講座に参加し、その趣旨に賛同した有志が主体となり、平成13年4月7日に発足しました。貴重な里山の自然を守りながら、年間活動計画をもとに緑地管理作業を行っています。